よし、団塊ジュニア、そろそろ起業しようか

~巷で何かと世間のお荷物扱いされがちな「団塊ジュニア」が、故郷の長野県で開業などを目指していく活動を綴ったブログです~

〔コンセプト〕
地域の有機農業、昔ながらの野菜の加工食品、太古から現在までの自然の恩恵・姿(ジオパーク)、かつての農家の暮らしかた、これらを復興し、それらを使った生活を実践して、新しいことも盛り込みつつ、限りある地域の資源(ヒト・モノ・カネ・トキ・シゼン)を無理なく使い、周りの人たちを巻き込みながら自分たちも成長していき、時代に即した、または何時の時代にも適応するツールを編み出すことを目標として活動していきます

※本ブログはあくまでも個人的見解を含むものであり、この記事内容を第三者が利用して得た利益・不利益の一切を保証するものではありません
※商品の購入などを決定する際には、自分自身でよく考えて、納得した上で購入の最終判断をしてください
※本ブログでは、一切の自動マイニングツールの埋込等は行っていません。従って、観覧者の意図しないマイニングによるいかなる管理者への収益の発生もありません

2019年03月

IMG_3365

昔からやりたい、やりたいと思っていたウィンタースポーツですが、今季の短期バイトを期に先週初めてスノボを体験しました。

(過去ログ)賢く丁寧に生きていくために ー今季からスノボを始めてみます!

運よく学生バイトスタッフの方に滑り方を教えていただき、片足滑り・リフトの乗り降り・横滑り・木の葉落としと順調にマスターしていきました。そして、その日のうちにターンをやってみましょう、ということでチャレンジしました!
結果としては、左足を前足にして、右側から左へ向かうターンはできるようになりました!しかし、、、左から右へ向かうターンがなかなかうまく行きません。カカトにかかっているエッジから、ターンを始めてツマ先側にエッジをかけることがなかなか出来ません。何回も転倒しているうちに、お尻を強打したり腕を付いてしまい手首が痛くなったりして段々とターンをするのが怖くなってきてしまいました。それに気がついたのか、学生バイトスタッフさんが「しばらくは木の葉落としをやってみたほうがいいかもしれませんね」ということで、体力も尽きてしまったので、その日は終了にしました。


そして、今日改めて一人で、先週教えてもらったことを思い出しながら、木の葉落としからスタートしました(片足滑り・リフト乗り降り・横滑りは普通にできた!)。
気持ちを落ち着けて、恐怖心を克服するために、何度も斜面を降ります。
さあ!いよいよターンの練習だ!
左足を前足にして、山頂側へ向いて左から右へ滑っていきます。まずは右から左へ向かうターン。これは先週も何回も出来ていました。今回も難なく出来ました。山麓側に向かいカカトにエッジを効かせながら、左へ進みます。ややスピードが上がって、「よし、曲がるぞ!」体を内側に回してターンしようとします。しかし、どこかよく分からないけどボードが斜面に引っかかってしまい、ゴロンゴロンと倒れ込んでしまいました。そして、左手を付いてしまい、またもや手首に痛みが、、、。

座り込んで、冷静に考えます。「落ち着け、落ち着け」「よく考えろ、先週教えてもらったことを」「視線を前に」「両手を広げて」「ボードと体を平行に」

もう一度、右から左へ滑り、体を内側に回してターンしようとします。が、またすぐに転倒してしまいます。

どうして、右側はできるのに、左側は出来ないんだろう???


冷静に、落ち着いて考えてみました。そこで、ふと気づきました。右側のターンのときは、自然とゆっくり大きな弧を描いてターンしています。しかし、左側のときは、恐怖心のせいなのか、早く回ろうとしていることに気づきました。
怖がらずに、焦らずに、大きな弧を描くようにゆっくりと滑れば、ターンできるんじゃないかと。さらに、滑り出してカカトにエッジを効かせて右から左へ滑るときに、あまりスピードを出さずに早めにターンを開始すれば、勢いがつかなくてゆっくりとターンができるんじゃないかと。

そう思い、早速再チャレンジ!

まず、右側のターンを大きな弧を描いて廻り、いよいよ左側のターンへ。右と同じように、落ち着いて、ゆっくり大きな弧を描くようにしながら、目線は進行方向へ、両手を開き、ボードが斜面に対して縦方向になってきたら、徐々にツマ先にエッジが効くように脛をツマ先に押し付けるようにする。

あ、あれ?おお、おおおお?!

ま、曲がれた!?曲がれたー!



なんとか、転ばずに廻ることが出来ました!ここで一旦気持ちを落ち着かせて、停止。
やっぱり、大きな弧を描くことで、無理をせずに滑ることが出来て、ふっ飛ばされることがなくなりました。斜面が残り少ないので、木の葉落としで滑り終わり、再びリフトへ。

体力回復とイメトレをしながら、リフトを降りて、再びチャレンジ。

おおおおお!をおおおおおおおお!

曲がれる、曲がれるぞぉぉ!!!

ヤッター!!!!

その後、連続ターンを3回くらい繰り返すことができるようになりました。

こんなに早く、連続ターンができるようになるとは思ってもいなかったので、とても嬉しかったです!これも学生スタッフさんの丁寧な教えのおかげです。感謝感謝。

ただ、残念なのが、週3日の筋トレをしているので、スノボをやるときには筋肉がすでに疲労していて、長くても1時間しか滑れないということ。もっと、基礎体力を上げなければ。

スノボをやってみてわかったんですが、普段使う筋肉と全く違うところを使うんですよね。あと、転倒すると打撲しやすいので、体の厚みも必要。それから、左足から滑る場合は片方に重心がかかりやすいので、体への負荷のバランスが偏りがちになるということ。左前足に慣れてきたら、右前足と交互に滑ることで、筋力のバランスが保てるので、来シーズンはそこも気をつけてやっていきたいと思います。

またひとつ、好きなスポーツが増えた。うれしいけど、それに伴って収入も増えないと、やっていけなくなるな。。。。

前回、2回目の間引きを行いました。

(過去ログ)秋冬野菜の2回目の間引きをしました -有機農法と自然農法の可能性14

その後、水やりを週1回に制限して、徒長しないようにコントロールしていました。

その後どうなったでしょうか(というかたまにチラ見はしていたんだけどね(/ω・\)チラッ
IMG_3361
IMG_3362
IMG_3363
ほうれん草、チンゲン菜ともに葉が10センチ位まで成長してきました。屋外に比べたら土壌の栄養や日光が少ないので、成長が遅いですね。もう少し水やりパターンを増やしてみようと思います。でも、葉色もいいし、あと1ヶ月もすれば収穫できる大きさになるでしょう。
IMG_3364
一方、トマトですがこちらも週1回の水やりに制限しているので、成長がとても遅いです。基本的にアンデスのカラッとした気候を好む作物なのですが、こちらももう少し水やりパターンを増やしてもいいかもしれませんね。花が芽吹くまでは、水やりを増やそうと思います。

あー、早く収穫したいなー。

東日本大震災から今日で8年が経ちました。甚大な被害をもたらした巨大地震と津波によって、多くの人達に悲しみと衝撃を与えました。その衝撃は海外にまで及び、多くの温かい手が差し伸べられて被災地の傷を癒やす助けとなりました。
今現在も、被災経験に苦しんでいる人や住むところにも苦労している方々もいます。健全に働くものとしては、所得税に含まれる復興税によって間接的に関われていることは良いことだと言えますが、それが本当に良いことに使われているかどうかというと、個人レベルでは推測することしか出来ません。

8年前のあの当時、私は会社員でしたが、その場ではすぐに被災地へボランティアに行くことも出来ずに、ただ義援金を3万円振り込むことが精一杯でした。

あれから8年、あのとき感じた衝撃から、「このままの人生でいいのだろうか」「もっと自分にはやるべきことがあるんじゃないかだろうか」「人助けがしたい」そんな想いから、悶々としながらも会社員生活を続けていました。

そんなあるとき、とある営業先で破天荒な社長さんに私は出会いました。その社長さんは、小さな医療機器を開発するメーカーさんだったのですが、70歳を前にしても次々と奇抜なアイディアを出して、ワンマンで事業を進めていらっしゃいました。私はその頃まで深く考えずに、それなりに会社員として過ごしていましたが、嫌なものには拒絶反応を示していたので、上には可愛がられずに昇進も遅かったです。いつかは抜け出したいと思っていましたが、それでも日々の忙しさを言い訳にして過ごしていましたが、その社長さんに出会って、「70歳でこんなにパワフルなら、40歳の私はもっともっとがんばるべきなんじゃないか」そう思いました。

そのまま会社員を続けるという選択肢ももちろんありましたが、割と飽きっぽい性格なところと、これまでのB to Bの仕事よりも、よりコンシューマに近い業種に就きたいと考えるようになり退職しました。

最初は、個人事業主として小売を目指していましたが、その前に会社員時代の経験を生かして長期海外ボランティアに挑戦してみようと思うようになりました。結果的にはできなかったのですが、様々なコミュニティに属して短期ボランティアに複数参加したり、語学や資格の勉強・取得をして多くのことを学び経験することができました。

そして今、アルバイトをしながら手持ちの資産を運用をしつつ、個人事業が始められるように活動しているわけですが、才能がないのか運が無いのか、2017年度の黒字と打って変わって2018年度末は大赤字となり、なかなか苦しい状況が続いています。生活費は生活費、資産運用のお金は資産運用、それぞれ別々にして現在と将来を分けて考えるようにしていますが、世界経済のサーキュレーションが予測よりも遅いと苦労も倍増します。クリプトアセット業界も「バブルが弾けた・弾けていない」の論争が未だにありますが、BTCが$4000を超えてくると状況も変わってくるかもしれません。

しかし、名のある大企業がそうであるように、たとえ本業の営業利益が出ていないとしても、自分を信じて突き進んでいくことが大事だと思います。もちろん、そこには血や涙を多く飲み込む苦しみを伴いますが、もうここまで来てしまった以上、走り続けるしかありません。楽しく幸せなことばかりでなく、多くの犠牲や苦痛を伴い、諦めなければならない、捨てなければならない決断をすることも今以上にあるかもしれません。人は一人では何も出来ず、人は人との繋がりがなければ何も出来ませんが、最終的に決断したり行動する意思は自分以外には出来ません。なにか大きな困難に立ち向かうとき、人は孤独になります。

・・・・・・・・・・・・・・
とても苦しいことではありますが、8年前に思い描いた自分の未来を忘れずに実現できるように、これからも頑張っていきます。そして8年前に亡くなられた方々が安らかに眠れますように、そして被災に遭われた方々が一日でも早く健やかに暮らせますように。。。

IMG_3357
段々と暖かくなってきましたね。私の地域は山間部なので、まだまだ早朝には氷点下5℃以下になることがほとんどですが、日中はジャンパーやジャケットを着ているとかなり暑くて汗が出てきます。

さて、冬場といえばあまり体を動かすことがなく、家でこたつに籠もったりと、何かとインドアで過ごすことが多くなりがちです。

私の場合、春夏秋のシーズンには自転車に乗ることが趣味です。お金にもう少し余裕があれば、ボルダリングも再開したいです。これらは、冬場にはなかなかすることができずに、体がなまりがちです。そうならないように、週3日で2時間程度の筋トレをしているのですが、筋トレも黙々とやっていると、段々とつまらなくなってきてしまいます。

なので、たまには体を動かすことをしたいです。そんなこんなで、今季は生活費確保も兼ねてスキー場の短期バイトをしています。多くのスキー場では、従業員向けの利用料割引または無料の福利厚生があります。私のバイト先も無料のレンタルや入場無料の特典があるので、いつかは体験したいと思っていました。

でも、資産運用や他のバイトや怪我などで精神的な余裕がなく、なかなか予定が合わずにシーズン間際まで来てしまいました。確定申告も無事に終わり、心に余裕が出来てきたので、今月いっぱいまであと数回くらいしか体験できませんが、目一杯楽しんでみたいと思います。

今季の目標はターンができるようになることです。基礎的な筋力や体力はあるので、あとは運動神経とセンスですね゚(;´∀`)

あっという間に一年の1/6が終わりましたね。特に2月は日数が少ないので気をつけないと、あっという間に確定申告の納税期限が迫ったりします。潤沢な資本や売上・収益があれば心配いりませんが、このご時世だと大手企業でも赤字や減益が目立つので、個人なんかはかなり苦しい現状です。


さて、そんな中ですが、忘れていたブログの先月PVを振り返ってみたいと思います。
スクリーンショット 2019-03-07 19.11.14
スクリーンショット 2019-03-07 19.11.36
500を超えることはありませんでしたが、安定して500前後を推移しています。
毎月おなじみの記事へのアクセスもありますが、注目したいのはクリプトアセット関連の記事へのアクセスが少しずつ(といっても2〜3程度)増えていることです。界隈の動向がポジティブに写っているのかもしれませんね。

来月から、クリプトアセットによる配当生活にチャレンジする予定だったのですが、現状では円換算で毎月5万円程度しかリワードを得られないので、週2日のバイト併用だけでは生活できそうにありません。なので、今夏から冬ごろまではバイトのWワークをしながらクリプトアセットの円換金はせずに、クリプト界隈の動向が鈍い場合は、バイトしながらFXや株式のデイトレードをしながら自己投資をしばらくするつもりです。あ、そろそろ暖かくなってきたからサイクリングも再開しようっと。

↑このページのトップヘ

 記事の 
 トップへ